スポーツ外傷・障害
- トップページ
- スポーツ外傷・障害
スポーツで起こるケガとは?
スポーツをしていて起きるケガは、2種類に区別されます。
骨折や筋肉断裂のように、外から強い衝撃や力を受けたことがきっかけで起こるケガは「スポーツ外傷」。
一方、慢性的な疲労やオーバートレーニングが続いた状況で故障を抱えるケースなどは「スポーツ障害」と呼ばれます。
こんな症状はスポーツ障害です
大きな衝撃を受けるスポーツ外傷ほど分かりやすいケガではありませんが、
スポーツ障害も運動機能そのものに支障をきたすので、放置しないことが肝心です。
特定の部位の動作を繰り返したり、使い過ぎることが原因で起こります。以下の症状は、スポーツ障害にあたります。
- 肘
- テニス肘、野球肘
- 肩
- 肩関節脱臼、野球肩
- 背中・腰
- 腰背痛
- 膝
- 半月板損傷、ジャンパー膝、膝前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷
- 脚
- 肉離れ、シンスプリント
- 足
- 足関節捻挫
ケガの現場ではまず応急処置を
スポーツをしていてケガをしたら、発熱や腫れに対する応急処置を現場できちんと受けることが、早めの復帰のカギを握ります。
ケガをしたら直ちに、「RICE」の呼び名で知られる次の処置を受けることを強くおすすめします。
- Rest(安静)
- 患部上下の関節を添え木やテーピングなどで固定。
- Ice(冷却)
- 痛みなどの感覚が一旦無くなるまで氷でアイシング。
- Compression(圧迫)
- 弾力のある包帯で患部を圧迫。
- Elevation(挙上)
- 患部を心臓よりも高い位置に持っていく。
こんな悩み、抱えていませんか?スポーツでのケガの症状
捻挫
関節に衝撃や力が加わることで、靭帯や軟骨が損傷し、痛みや腫れが起こる症状です。骨の位置関係にまで支障をきたすことはありません。
肉離れ
ダッシュした時などに突然脚に痛みやけいれんなどが起こる症状です。筋が急激に収縮したり引き伸ばされることで、筋繊維や筋膜が断裂することが原因です。
脱臼
大きな衝撃や力の影響で関節が外れ、関節から骨がずれるなど骨の位置関係にも支障をきたす状態を指します。痛みや関節の変形、靭帯損傷が起こります。
野球肩
投球によって起こる肩の障害で、投球時だけでなく、腕を上げるだけで痛みを感じるケースもあります。骨端線の損傷が原因です。
オスグッド
膝の下部や靭帯に痛みや腫れが出る症状です。膝を伸ばす動作を繰り返して炎症などを起こしていることが原因です。
ジャンパー膝
膝の下部に痛みや腫れが起こる症状です。ジャンプやキックの動作を繰り返し、膝部分の腱を損傷することが原因です。
シンスプリント
下腿(すね)の骨の疲労性骨膜炎で、痛みや腫れの症状が出ます。ランニング量を増やすなど脚への負荷に変化があった時などに発生するケガで、進行すると疲労骨折につながることもあります。