ブログ
- トップページ
- 整骨院、接骨院の資格について
雑学2019/03/07
整骨院、接骨院の資格について
おはようございます!
亀有駅北口から徒歩3分、亀有くまさん整骨院の上野です。
以前ブログに書いた気もしていたのですが、検索したら書いていなかったようなので、今日は整骨院、接骨院の資格について書きたいと思います。
まず、だいぶ前にご説明しましたが「整骨院」と「接骨院」は名前が違うだけで中身は同じです。
したがって開設するにあたって必要な資格も同じものです。
つまり私が持っている資格ですが、『柔道整復師』という資格です。
これは国家資格です。
“国家”資格というくらいですから、取るのはそれなりに大変です。
まず指定の専門学校で3年間、または指定の大学の学部で4年間勉強し、卒業(見込み)しなくては国家試験すら受けられません。
これが結構大変です。
私の場合は専門学校でしたので、3年間は勉強と仕事を両立させる日々を送っていました。
一番重要なのはやはり3年間の最後に行う筆記の国家試験ですが、包帯の実技試験もあります。
筆記試験とは時期が違いますが、国家試験の一部として行います。
包帯の実技の授業は3年間通してあるので、包帯を持ち歩いて年中練習していました。
ですので、前にもお伝えした事がある気がしますが、包帯を巻く事に関してはたぶんドクターよりも柔道整復師の方が上手いと思います。
また個人的にはそんなに大変ではありませんでしたが、もう1つの実技試験が柔道です。
「“柔道”整復師」というだけあって、柔道の授業もあって、実技試験もあります。
合格するまで受けさせてくれるらしいので、実技試験で落ちる事はありませんが、一応柔道の実技試験も国家試験の一部です。
私がなぜ個人的には大変でなかったというと、実は高校の授業で柔道初段を取得していて、柔道部ほどではないにしても柔道はできて、尚且つアメフトは続けていたので、体力もそれなりにはあったという点で、そんなに大変ではありませんでした。
そもそも勉強にしても当時はそんなに大変だとは思っていませんでしたが、今では懐かしい思い出です。
まあ人間どんな仕事でも日々勉強だと思いますので、勉強の種類は変わっても今後も様々な情報取集をして、自分の技術に反映させて、みなさまに還元できればと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
あなたへのおすすめ記事
- もっと見る
- 2018/06/29
- ホームページをリニューアル致しました
- もっと見る
- 2018/07/09
- 整骨院と接骨院の違いって何なの?