ブログ
- トップページ
- 驚異の回復力!ケガや痛みをより早く回復させるためには?
身体の豆知識2019/03/27
驚異の回復力!ケガや痛みをより早く回復させるためには?
おはようございます!
亀有駅北口から徒歩3分、亀有くまさん整骨院の上野です。
先日、アメフトの練習で肋骨(正確には肋骨の周りの筋肉)を痛めたとお伝えしましたが、当日はかなり痛みが強くて、起き上がる際等にはウーウー唸っていました。
しかし、昨日の時点では、当日の痛みを10としたら1~2くらいまで下がっていてかなり回復しました。
正直、自分でもビックリという感じではありますが。
今日は咳やくしゃみをすれば痛いですが、動きの中では痛みはほとんど出ません。
さすがに骨そのものを痛めた場合は、こうは行かなかったと思いますが、それにしてもなぜこんなにも早く回復するのか、やはりそこには理由があります。
簡単に言ってしまうと栄養と睡眠、あとはできる範囲の運動です。
しっかり栄養を摂って、睡眠も取れば成長ホルモンが出て、身体の回復に使われますので、治りが早くなりますし、(できる範囲の)運動も成長ホルモンの分泌を促しますので、同様の効果が得られます。
学生の頃にケガをして、病院に行くと一般的には全治1ヶ月くらいかかるケガでも、概ね2週間くらいで復帰する事が多かったように記憶しています。
学生の頃は、若いというのもありますが、睡眠はしっかりとれますし、ケガをしていても筋トレやできる範囲の運動、いわゆる「ケガ人メニュー」があったので、一般の方よりも回復が早かったのだと思います。
プロ選手を見ても同様の事が言えます。
野球やサッカー等、贔屓のチームがあったらケガをしてしまった選手の復帰までの期間に注目してみてください。
一般的なケガからの回復期間と比べたら、プロ選手が復帰するまではずいぶん早いのがわかると思います。
「成長ホルモン」とは子供のイメージが強い方も多いかと思いますが、実は大人になっても「成長ホルモン」は分泌されていて、ケガや疲労等身体の回復に使われています。
そして「成長ホルモン」は寝ている時か運動後に分泌されます。
普段からの睡眠不足、運動不足も回復の妨げになってしまうと思いますので、普段からしっかり睡眠時間を確保して、程よい運動をしておくことをお勧め致します。
あなたへのおすすめ記事
- もっと見る
- 2018/08/06
- 発汗による体重減少はダイエットという観点では意味がありません。
- もっと見る
- 2018/08/10
- 明日のご予約は今日中にお願い致します。