ブログ
- トップページ
- 疲労がたまった時に取るべきサプリメント
身体の豆知識2018/11/24
疲労がたまった時に取るべきサプリメント
おはようございます!
交通事故によるおケガの対応も致します、亀有くまさん整骨院の上野です。
このブログでも書いたことがありますが、私は片道約1.5㎞の道のりを走って通勤しています。
大した距離ではないのですが、約120㎏の体重で毎日の事だと週末にはかなり疲れがたまってしまいます。
仕事に影響するほどではありませんが、この数日、特に疲れを感じています。
そん時は私は、BCAAを摂るようにしています。
BCAAとは何か?
これは、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称で、人間が体内で生成することのできない必須アミノ酸の事です。
そもそもアミノ酸って何かと言いますと、
人間が食べ物を食べた時の消化の過程で、「プロテイン(タンパク質)」が分解されて「ペプチド」になり、「ペプチド」が分解されて「アミノ酸」になって体内に吸収されます。
つまりプロテインの最小単位がアミノ酸です。
ですから、「プロテイン」と「アミノ酸」とは同じものと考えても良いと言っても過言ではありません。
ちょっと話がそれましたが、必須アミノ酸は全部で9種類あるのですが、BCAAはその中でも特に筋肉に対しての影響が強いとされています。
もちろん筋トレをして、筋肉を作るのに効果的なんですが、BCAAを摂取することによって、疲労感が解消されるという効果もあるんです。
また筋肉痛の時には、その痛みが解消されるまでの時間を早める効果もあります。
トレーニングのためにどんなタイミングで飲めば良いとか、細かい事を言いますともっと突き詰めた摂取のしたかもあるのですが、私の場合は「疲れた時に飲む」くらいに考えています。
実際、それでも結構効果があって、疲労感が軽減します。
最近は、「BCAA○○○○㎎配合」とか書いてあるスポーツ飲料や補助食品なんかもたくさんありますし、マグロの赤身や鶏の胸肉なんかはBCAAを多く含んだ食材です。
疲労感が強い時には、お試しいただいてはいかがでしょうか。
あなたへのおすすめ記事
- もっと見る
- 2018/11/21
- 今週金曜日のご予約は明日までにお願い致します。
- もっと見る
- 2018/11/23
- 献血でもらった手土産。