ブログ
- トップページ
- 生命力の強いパキラ
亀有くまさん整骨院の日常2019/02/08




生命力の強いパキラ
おはようございます!
亀有駅北口から徒歩3分、亀有くまさん整骨院の上野です。
昨日、友人が亀有くまさん整骨院に来た時に待合スペースにあるパキラを見て、「ずいぶん長持ちしてるなあ」と言いました。
確かにオープンの時にアメフトの同期からいただいたもので、4年半くらい経っています。
少し前にもうすぐ梁に届きそうだというブログを書いたと思いますが、もう梁を超えています。あと少しで天井に届いてしまうので、どうすれば良いのでしょう。
切れば良いのでしょうか。
詳しい人に聞いてみます。
以前のブログにも書きましたが、そんなパキラも一時はかなり危機的な状況になっていました。
写真では数枚の葉っぱが残っていますが、私の記憶では確かラスト1枚までになってしまった時期もあったと思います。
それから新芽が出てきてここまで復活しました。


あの時は何だったのか、未だに謎ですが、それ以来極端に葉っぱが枯れてしまう事もなく、順調に育ってくれています。
ちなみに最初はこんなでした。

室内に植物があるのは、精神的にリラックス効果があったり、湿度をある程度保ってくれたり、様々な効果があるそうなので、今後も気を配っていきたいと思います。
あなたへのおすすめ記事
- もっと見る
- 2018/08/11
- 階段や坂道は下りの方が足を痛めるリスクが高いです。
- もっと見る
- 2018/08/30
- 根強い誤解がある乳酸。乳酸は疲労物質ではありません。
- もっと見る
- 2024/12/25
- 年末年始のスケジュール